我が家でスカパーオンデマンドを見るときに大活躍中のChromecastですが、
キャストしようとしたときに、「Cast デバイスは見つかりませんでした。」というメッセージが出て、キャストができない時があります。

そういうときにやった対処法をご紹介。

テレビはついていて、Chromecastの入力に切り替わっていることを前提としています。

まず1つ目

Chrome を再起動する

Macの場合は左上の×マークだけでは終了しないので、Chromeメニューから「Google Chromeを終了」をしてください。

きちんと終了したのを確認してから、起動します。

これで大抵の場合はChromecastの拡張機能を見ると、ちゃんとCastデバイスが表示されていると思います。

 

これでも表示されない時がたまーにあります。そういうときは、

別のデバイスからキャストする

たとえば、iPhoneやAndroidのChromecast対応のアプリ(Youtubeとか)からキャストしてみます。

他のデバイスからキャストされたのが確認できたら、Chromeの拡張機能を見てみるとキャスト中というような表示に変わっていると思います。

確認できたら、確認したAndroidなどのデバイスからキャストを停止します。

そうすると、Chromeの拡張機能からもCastデバイスが選択できるようになると思います。

 

我が家ではこのふたつを試せば、キャストできるようになります。

もしこれでもダメな場合は
Wifiがきちんと接続できているのか、
そもそもChromecastがきちんとテレビに接続されているか、
ChromecastのUSBはコンセントまたはテレビのUSB端子に接続されているか、
などの確認をしてみるといいと思います。

前回、Chromeのタブをキャストするところもまでやったので、今回はいよいよスカパーオンデマンドをキャストしましょう。

(前回記事はこちら Chromecastでスカパーオンデマンドを見る。接続編、設定編。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-NSjKis2eqss/VvdFmAmyUxI/AAAAAAAAR9g/1Cc60myS7Js-fbt-7sFEousD_wF2sWvogCHM/s144-o/th_DSC09002.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6266553925809361682″ caption=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” type=”image” alt=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” image_size=”4898×3265″ peg_single_image_size=”w400″ ]

まずはスカパーオンデマンドにログインして、視聴したい番組を表示します。
そうすると、視聴画面は別ウィンドウが起動され、タブやツールバーが表示されない状態になってしまいます。

こんな感じの画面ですね。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-XXpzY9gspDo/VwIPbKG7fWI/AAAAAAAASGI/zjYiQtBtNuQaBvOorY5qQ6yHAkDxlS_GACHM/s144-o/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2016-04-02%2B17.03.34.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6269590590497455458″ caption=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” type=”image” alt=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” image_size=”2164×1658″ peg_single_image_size=”w400″ ]

これだと拡張機能が使えないので、新しいウィンドウで開き直して上げる必要があります。

どうするかというと、アドレスバーをクリックすると、URLが選択された状態になるので、そこで右クリックをします。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-5y5C37EWApU/VwIPbKf5NAI/AAAAAAAASGI/EsTzlOMtsgsGf3j7s3L4v3GfKqjhkh1pgCHM/s144-o/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2016-04-02%2B17.04.18.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6269590590602163202″ caption=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” type=”image” alt=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” image_size=”1482×446″ ]

メニューが表示されるので、「URLを開く」をクリックします。

そうすると、新しいウィンドウで開いてくれますので、拡張機能のChromecastのアイコンをクリックします。

ここまでくればいつも通り、「このタブのキャスト先…」からChromecastの名前をクリックしてあげればOKです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-Hjn3gSFzNf8/VwIPbEw-qKI/AAAAAAAASGI/_rKxR_lRnHQESh9-5Ao3D8jBTutP8yYlACHM/s144-o/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2016-04-02%2B17.07.05.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6269590589063211170″ caption=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” type=”image” alt=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” image_size=”690×440″ peg_single_image_size=”w400″]

このままだと小さい画面のままになってしまうので、スカパーオンデマンド画面の最大化ボタンをクリックします。
そうするとちゃんとテレビの画面いっぱいになります。

それから、キャストされているときは、拡張機能のボタンをクリックすると、こんな感じになります。
キャストを止めたいときは、「キャストを停止」をクリックすればOKです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-YKhxJWDcbxg/VwIPbFAYB5I/AAAAAAAASGI/gki773cZC_ERpzJtmCtjArJx79c9HNrnQCHM/s144-o/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2016-04-02%2B17.06.55.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6269590589127788434″ caption=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” type=”image” alt=”Chromecastでスカパーオンデマンドを見る” image_size=”690×360″ peg_single_image_size=”w400″]

こんな感じで、Chromecastがあればワイヤレスでスカパーオンデマンドが楽しめちゃいます!

スカパーオンデマンドならスカパーのアンテナもいらないので、アンテナが立てられないとか、角度的に無理という場合にもOKです。

もっと早く導入すればよかったなぁとしみじみ思う今日このごろです。

前回、開封の儀を行ったChromecast。
(前回記事はこちら Chromecastでスカパーオンデマンドをテレビで見る。検討・購入編 )

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-NSjKis2eqss/VvdFmAmyUxI/AAAAAAAAR9g/1Cc60myS7Js-fbt-7sFEousD_wF2sWvogCHM/s144-o/th_DSC09002.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6266553925809361682″ caption=”” type=”image” alt=”th_DSC09002.jpg” image_size=”4898×3265″ peg_single_image_size=”w400″ ]

で、ところでChromecastって何よ?

Googleが開発・販売するデバイス。テレビのHDMI端子に接続してWi-Fiで繋ぐことで、スマートフォン、タブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで観ることができる。

ウィキペディアより

さっそく接続してみましょう!

まずはテレビの裏側を覗いて、HDMIとUSBの場所を確認。

USBがなかったり、他で使っている場合は電源アダプタが必要となるのでご注意を。
我が家のテレビはUSBが空いていたので、そこからを使うことに。
あ、Googleは電源アダプタの利用をおすすめしているので、そのあたりは自己責任で。

HDMIは入力の番号も見ておきましょう。

ChromecastにUSBケーブルと必要であれば電源アダプタを接続して、USB端子もしくはコンセントに挿しましょう。
続いて、ChromecastのHDMIケーブルをテレビのHDMI端子に挿しましょう。

では、テレビをつけて、入力をChromecastを接続したHDMIに変えましょう。
そうするとChromecastのホーム画面が表示されるはずです。

chromecast.com/setup に接続してね、と言われるので、AndroidかiOSかMacかWindowsかChromebookでアクセスしてみましょう。
我が家はMacで設定したのでMacの前提で話を進めます。基本的な流れは同じでしょうし。

setupにアクセスすると、、、あ、必ずChromeでアクセスしてくださいね。
Chromeがパソコンに入ってない場合はダウンロード&インストールしておいてください。

改めて、、、Chrome でsetupにアクセスすると、拡張機能をインストールしてね、と言われるのでリンクをクリックしてインストールします。

そうすると、あとは画面の指示に従うだけです。(画面キャプチャ撮り忘れたよ…)

ちょっとわかりにくかったところは、最初にChromecastのWifiに繋ぎ直す必要があるところくらいですかね。
そのあとに自宅のWifiに繋ぎ直してあげます。
あと、途中でChromecastの名前を変更できるところがありますが、これも任意でお好きに設定するといいと思います。

そんなこんなで設定ができると思います。(雑…)

で、早速、ブラウザをキャストしてみましょう。

Chrome アドレスバーの横に Chromecast の拡張機能のアイコンが追加されていると思います。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-GC6fAEJeLeM/VvqIDF1uEJI/AAAAAAAASDA/fB88Gib4DVwkM_r-dcib7wd0xUIgwE_pACHM/s144-o/chromecast_icon.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6267471418127945874″ caption=”” type=”image” alt=”chromecast_icon.png” image_size=”84×66″ peg_single_image_size=”w100″ ]

アイコンをクリックすると、下図の画面が表示されるので、「このタブのキャスト先…」の下から接続したいChromecastを選択します

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-LRFjp-WShqc/VvyzlFZgZYI/AAAAAAAASDM/ijz6wzIi5hAMbKRQEHlQCNjqEx_KXFdUgCHM/s144-o/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2016-03-30%2B13.07.12.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6268082231078577538″ caption=”スクリーンショット 2016-03-30 13.07.12.png” type=”image” alt=”スクリーンショット 2016-03-30 13.07.12.png” image_size=”704×424″ peg_single_image_size=”w400″ ]

そうすると、、、テレビにChromeの画面が映ります!
初めてキャストされたときはちょっと感動しますよ…。私だけ?

キャストが開始されると、先ほどの拡張のアイコンはこんな青色のアイコンに変わります。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-yQKY4VrTZpk/VwIPbMe5qcI/AAAAAAAASGI/vloWM6Lr-98CinL6vwa3TAQ7FLkUizgIwCHM/s144-o/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2016-04-02%2B17.01.54.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6269590591134869954″ caption=”スクリーンショット 2016-04-02 17.01.54.png” type=”image” alt=”スクリーンショット 2016-04-02 17.01.54.png” image_size=”90×66″ ]

さて、これでキャストできるのは確認できた。
次はスカパーオンデマンドをキャストしましょう!

ちょっと長くなってきたので続きは次回…

我が家は夫婦でサッカー好きなので、Jリーグを見るためにスカパーオンデマンドに加入している。

今まではMac bookとテレビをHDMIケーブルで繋いでテレビ側の画面に映していた。
去年1年はこれでがんばった。

これでももちろんいいのだけども、旦那様はMac Book AirなのでHDMIコネクタがないので、
どうしても私のMac Book Proを使うことになる。
すなわち、旦那様がサッカーを見ている間、私はパソコンが使えない状態になる。

という状況がいろいろ辛くなってきたので、どうにかしようとなった訳でして。

ワイヤレスであることが最重要。

いろいろと候補はありつつ、お値段と手軽さで Chromecast に落ち着いた。
早速購入!(旦那様が、だが)

Chromecastの購入方法は公式サイトから確認できる。
我が家はGoogleストアで購入。

月曜日に購入して、水曜日に到着。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-rslQDWlIk7U/VvdFmKQodBI/AAAAAAAAR9g/2yGU0GKUsL00AdQGJzfAPzIXx4wIlPb-QCHM/s144-o/th_DSC09003.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6266553928400794642″ caption=”” type=”image” alt=”th_DSC09003.jpg” image_size=”4898×3265″ peg_single_image_size=”w400″ peg_single_video_size=”w400″ peg_large_limit=”w400″ ]

 わー。届いたときのちょっとしたワクワク感が好き♪

 開封の儀。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-nqLTypitago/VvdFmDHefsI/AAAAAAAAR9g/CYsSRB6trKQHgM0L2OHCK2j7tbLhBl-8wCHM/s144-o/th_DSC09004.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6266553926483345090″ caption=”” type=”image” alt=”th_DSC09004.jpg” image_size=”4898×3265″ peg_single_image_size=”w400″ ]

おぉ、なんかかわいいじゃないの。

本体はこのくらいの大きさ。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-NSjKis2eqss/VvdFmAmyUxI/AAAAAAAAR9g/1Cc60myS7Js-fbt-7sFEousD_wF2sWvogCHM/s144-o/th_DSC09002.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/Blog#6266553925809361682″ caption=”” type=”image” alt=”th_DSC09002.jpg” image_size=”4898×3265″ peg_single_image_size=”w400″ ]

コロンとしててやっぱりかわいいw

あとは写真撮り忘れたけど、マイクロUSBケーブルと電源アダプタが同梱されてます。

さて、設定は、、、次回!