旦那様がRailsエンジニアなので、そこには手を出すまいと思っていた私ですが、
つい出来心でRailsチュートリアルに手を出してしまいました。。。

全14章からなるチュートリアル
着手したのが3月17日、完了したのが3月30日
ちょうど2週間。
14日間で、全14章なので、1日1章のペースです。

実際、そのペースで行なっていました。
じっくり取り組むとどうしても1章に2時間程度かかってしまうので、
家事が終わったあとから昼食までの時間、
昼食後、お仕事開始までの少しの時間、
それから夜寝るまでの空いた時間、
などと、とにかく空いている時間に少しつづ進めたり、
予定のない日は時間を作って1章を一気にやる
と言った具合に進めていきました。

思った以上に大変でしたー…
もちろん予定があったりする日もあるわけで、どうしても予定通りには進まず
1日に2章を進めてる日もあったり。

完了したときの達成感はなかなかです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-iGzqdG-ag4Q/WN3GUkwEPZI/AAAAAAAAWqI/vIc331fDSF0eYPNRV2DUcyjBOYiemBg-ACCoYBhgL/s144-o/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2B2017-03-30%2B22.09.58.png” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/6394336642977293233#6403492301955677586″ caption=”Ruby on Rails チュートリアルをやってみた 2017-03-30 22.09.58.png” type=”image” alt=”スクRuby on Rails チュートリアルをやってみた” image_size=”2016×1036″ ]

こんな感じで、Twitterっぽいアプリが完成します。

といったところで、やってみた感想など。

スポンサーリンク

率直にドキュメントとしてよくできているなぁ、と思いました。
Rubyをやったことがなくてもわかるように書いてありますし、
Railsでの開発手法が理解できるのは当然として、
Webアプリケーションの開発方法を体系的に学べるので
ある程度プログラムは書けるようになった新人さんなどの教育にもちょうど良さそうだな、と思いました。

Frameworkはもちろん便利ですが、どうしても学習コストがかかってしまう。
リファレンスは充実しているFrameworkは多いと思いますが、
じゃあそれを実際はどうやって使って、それを使ったら結果がどうなるの?といった具体的なイメージがしにくかったりして、
学習コストがかさんでいく…。

そこできちんと体系的に学べるチュートリアルがある、しかもオープンな状態なので
誰でも手軽に始めることができる、というのはとてもいいですね。
最終的にひとつのWebアプリができあがるので、達成感も味わえます。

Railsが普及した要因のひとつである気がしました。
Rubyは勉強会やコミュニティが活発なのも、こういうオープンな姿勢があるからこそなのかしら、と思ったりもしました。

ただ、14章ってちょっと長いなぁ、とも思ったり…。
最初の頃は、おぉ動いた!とか、こんなに簡単に実装できちゃうのか!、とか、いろいろ感動があるのですが、
どうしても飽きちゃうのですよねー。もちろん個人差があると思いますが。
最後までやり抜く力もつける、という目的もあるなら、それはそれで成功な気もしますが(笑)

とは言っても、このチュートリアルは本当によくできているなぁ、と思うので、
RailsでWebアプリを作りたい人は必ずやるべきかと。

他のFrameworkを使う予定だけどWebアプリを作ったことがない人にもオススメできると思います。
Webアプリの仕組みも理解できますし、認証周りの作成方法とかもどのFrameworkを使っても基本的な仕組みは同じなので、
Railsチュートリアルをやっておけば、リファレンスも読みやすくなると思います。

Webエンジニアに興味のある方はぜひやってみるといいと思います!

我が家においての利点は旦那様のお仕事の話をより理解できるようになった、といったところです(笑)

先日、旦那様用のニット帽を編んだら自分のも欲しくなり(笑)
今回は一応自分なりに編み図も考えてみました。と言ってもとっても簡単なものですが。

完成版

とりあえず、完成版のご紹介から。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-avYBzPjivtE/WNIOXLEhs9I/AAAAAAAAWi4/bXRSsxLyGcUyW9ZcuaPmpXeHAIVVkv-sACCoYBhgL/s144-o/th_DSC00475.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/6394336642977293233#6400193811718452178″ caption=” ” type=”image” alt=”棒針編み ケーブル編みのニット帽を編んでみた” image_size=”4898×3265″ ]

ケーブル編みのニット帽です。着用写真は最後に。

用意するもの

用意するものはこちらです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-5SXU28fLo2E/WNIOXGWu-9I/AAAAAAAAWi4/n_I4xOhovZAHZEAAjoDPYnkQNua2nGgEwCCoYBhgL/s144-o/th_DSC00493.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/6394336642977293233#6400193810452642770″ caption=” ” type=”image” alt=”棒針編み ケーブル編みのニット帽を編んでみた” image_size=”4898×3265″ ]

毛糸:極太のもの。今回はキャンドゥやセリアなどの100円ショップで購入できる「なないろ彩色」を使いました♪
編棒:棒針10号(輪針や4本棒針でもいいと思います)
その他:縄編み針、とじ針、段数メーカー(これはなくてもOK)

他の毛糸を使う場合は使用針に10号針が含まれているものでいいと思います。
糸によって結構サイズが変わってきたりもするので、その辺りは少し編んでみて調整してみてください。

毛糸ピエロさんだったらこのあたりが太さも似ているのかなと思います。

編み図

ちょっと見づらいですが編み図です。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-Cyq77Z7UkQ8/WNIOXO6GgsI/AAAAAAAAWi4/_nrW-u0HyRYr7LbgSg1FpuFKwlb-qH7BQCCoYBhgL/s144-o/th_DSC00496.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/6394336642977293233#6400193812748468930″ caption=” ” type=”image” alt=”棒針編み ケーブル編みのニット帽を編んでみた” image_size=”3265×4898″ ]

しかもなにか微妙に間違っている…。縄編みの両サイドは裏編みをしてください。
(図だと途中から表編みになっています…すみません💦)

スポンサーリンク

編んでみよう

さて、さっそく編んでみましょう。
編み図だと作り目が110目になっていますが、それだと少し大きかったので96目にしました。
1模様が12目なので増減は12目単位で行なってください。
(なにか計算間違いをしていたようで、1模様12目なのにどうやって作り目が110目になるんだろう…)
最後にすくいとじをするので、30〜40cm程端糸が余るように作り目を作ってください。

最初の10段は2目ゴム編みです。折り曲げるところになります。
そのあとから模様を編みをしていって、途中から減らし目をしつつ最後まで編みます。

最後まで編めたら、30cm程残して糸を切り、とじ針で最後の目をに通していきます。一応2周してます。
ここでは軽めに絞っておきます。

そうしたら、最初に30cm程残しておいた端糸を使って、すくいとじをしていきます。
折り返すので、最初の8段くらいまでは裏側からとじていきます。
8段ほど閉じたら、表に返して表側からとじてください。
こうすると折り返したときに綴じ目が表にでなくなります♪

最後までとじたら、軽めに絞っておいた先端をギューっと絞って、それぞれ糸処理をして完成です!

被るとこんなかんじです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-cD4yrT4_iCo/WNUNryTQWZI/AAAAAAAAaY0/QM2ocvNmoiAJIECQMD8tl-pQIgTK7va5QCCoYBhgL/s144-o/th_knit_cap.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/104967861399298501788/6394336642977293233#6401037491265100178″ caption=”” type=”image” alt=”棒針編み ケーブル編みのニット帽を編んでみた” image_size=”4898×3265″ ]

それなりに可愛くできて満足です♪
なないろ彩色はアクリルがベースなので手触りがよく、ウールが少し混ざっているので暖かくていいですね。

もう3月で暖かくなってきてしまうので、来年たくさん使ってあげようと思います!