子供用にベストを編みたいなーと思っていて

図書館で借りた書籍でかわいいベストを見つけたので編んでみたいと思い、去年作って全然着る機会がなくすでにサイズアウトしてしまったカーディガンを解いたのです。

解いた後に気づいた。
毛糸の太さが全然違うw
そりゃそうだなーと思いました(汗)

さて、どうしようかと。
また違う編み図を探すかと思ったのですが、
そもそも普通の編み方だととじはぎが面倒だったり、うまくできなかったり。
メリヤスはぎとか難しくないですか?

去年、自分用にとじはぎなしのトップダウンで編むセーターを編んでいて、ぐるぐる編めて楽しいなーと思っていたので、
ベストもトップダウンで編めないのだろうか?

と、検索したところ、Ami-Chiku laboさんのこちらの動画が見つかりました。

シンプルだけど簡単そうでよさそうー!
動画は女性サイズで10号針で編んでいるので、細い毛糸で編んだら子供サイズになるかなーと。

長さはなんとかなるだろうから気にせず、身幅で計算してみました。
動画のサイズが46cm、私が作ろうとしていた子供用ベストのサイズが38cmなので、38/46=約0.82になります。
10号針でのゲージがゲージ16目21段なので、同じ目数段数で約8.3cmくらいになればいいかなーという大雑把な計算でゲージを編んでみました。

最初に5号で編んだらちょっと小さめだったので、6号で編み直し。そうするとちょうど良さそう!
というわけで6号で編んでみることにしました。

完成品

着丈42cm、身幅36cmくらいで、子供110cmくらいのサイズ感です。
(身幅が予定より少し小さくなりましたが許容範囲ですw)
うちの息子さんが現在2歳5ヶ月、身長が93cmくらいなのですが、着用するとお尻が隠れるくらいの長さです。
(来年も着れるように大きく作りましたw)

材料

・毛糸: 毛糸ピエロさんのプロバンスシリーズ Saumur Plus(ソミュール プラス) 2本取り 約173g(6玉弱)
(毛糸については後述しているのでそちらもご確認ください)
・針: 輪針6号 60cm、5号 40cm(切り替え輪針を使用しています)
・マーカー: 5つくらいあると便利です
・とじ針

なぜ2本取りなのかですが、こちらの毛糸の色が気に入って買ってみたものの実際は思っていたよりも細くて、去年編んだカーディガンのゲージに全く合わず…
2本取りにしてみたらちょうど良い感じになったのです。
で、2本取りした毛糸で編んだカーディガンを解いて使用しているので、そのまま2本取りで今回も編んだ、というわけです。

ですので、棒針6号くらいで編める糸であれば1本で問題ないと思いますが、ゲージは確認してみてください。
大人サイズの10号針でのゲージがゲージ16目21段なので、子供サイズ6号針で20目26段くらいの糸を使うといいのかなと思います。

私が使用した毛糸はこちらから購入できます。
完成品が173gで、1玉が30gなので、6玉必要かと思います。

ちなみに切り替え輪針はこちらを使用しています。

スポンサーリンク

編み方

基本的には Ami-Chiku laboさんのこちらの動画の通りに編みました。

トップダウンで編むので着丈が調節しやすいのはいいですよね。
輪で編むところからは56段編みました。

動画から変えたところは裾をスリットにしているところは子ども用なのでスリットは入れずにリブ編みにしました。
リブ編みの部分はバランスを見つつ20段編みました。
リブは動画では1目ゴム編みなのですが、2目ゴム編みにしました。(動画通りに1目ゴム編みにすればよかったと後で後悔…後述)

裾を2目ゴム編みにしたので、袖と襟も2目ゴム編みにしました。
ただ、ここは目数が合わなくて、最初と最後が表目になってしまったので、2段目で最初と最後で減らし目をしてごまかしました。
脇と後ろの部分なので目立たないとは思いますが、1目ゴム編みで編んだほうがいいと思います。

ちなみに、二目ゴム編み止めって難しくてできないのですが、Ami-Chiku laboさんのこちらの動画を参考にしたら簡単にできました!

1目ゴム編みができるのが前提ですが、やっぱりAmi-Chiku laboさんのこちらの動画がすごくわかりやすかったのでおすすめです♪

サイズ変更の参考にしたもの

大人用を子供サイズにするにはどうすればいいのかな、と思ったときにこちらの本を見つけました。

とりあえず、図書館で借りてみて、ざっと読んでみたものの…、まぁ、難しいですよねw
一番簡単なサイズの変え方は、針や毛糸の太さを変えること、とのことで今回は毛糸と針を細いものに変えてうまくできました♪
とても良い本だと思うので、もう少し色々編めるようになったら購入してみたいと思います!

とじはぎなしでトップダウンで編む方法はだんだん出来上がっていく感じが楽しいですね。
サイズ調節もしやすいし。

今回のベストはとっても気に入ったので、自分用にも編みたいなーと思います。

久しぶりに編み物しました。

自転車に乗っていると手が冷える季節になってきたある日、
息子さんが自転車のチャイルドシートの手すりを持たなくなったんです。

なんでだろう、と思って気づいた
「ここ、冷たいから嫌なの?」
「うん」

なるほど
じゃあ手袋買うか、とネットで検索

なんかこう、どうして子供用って、こう、妙に可愛らしいのばっかりなんでしょうね…
シンプルなのでいいんですよ。

と思って、Youtubeで検索
いつもお世話になっているmeetangさんの動画にミトンの簡単な編み方を発見
ざーっと動画を見てみるとたしかに簡単だし、すぐできそう!

というわけで、作ってみましたー

ちなみに息子さんは現在2歳4ヶ月で、だいぶ大きめな方です。
(身長は92cmくらいあって、3歳と間違えられます💦)
2歳、3歳、4歳くらいのお子さんのサイズかと思うので参考にしていただけるとうれしいです。

作り方動画

作り方はmeetangさんのこちらの動画を参考にしました。

とりあえず編んでみた

大人サイズなのですが、動画ではなないろ彩色を使って、かぎ針8号で編まれていました。
できあたりは大人サイズより小さくて子ども用かなとおっしゃっていたので、それなら7号で編んだらどうだろう。

というわけで、自宅にあったなないろ彩色と7号針で動画の通りに作ってみました!
(今気づいたけど、meetangさんが使っているなないろ彩色と同じ色な気がするw)

とりあえず片方だけで、できたものがこちら

全然サイズ感が伝わらない…
結構小さく作れました。

実際息子さんにつけてみてもらったところ、横幅はちょうど良さそうで、長さがちょっと長いかなーと。でもサイズはこのままでも行けるかなぁ、と。

その他に気になったのは手首の部分。
かぎ針編みなので伸縮性があまりないのでちょっと手を入れにくいな、と…
自分で手をいれられるのなら問題ないのでしょうが、まだ自分ではできないお年頃なので、手首は伸縮性があったほうがいいかなぁ

伸縮性があるといえばやっぱり棒針ですよね。
というわけで、手首だけ棒針で編んでみました。

両方ならべるとこんな感じです。

デザイン的には全部かぎ針のほうが好みですが、手の入れやすさは棒針も使ったものでしたね。

では、片方の手首だけ編み直せばいいかなーと思ったのですが、
もう一つ気になることが…

かぎ針7号針で編んだのでちょーっと目が詰まってて、編地が硬いなぁ、と
なないろ彩色はふわふわな糸なのにこれではもったいないと思ってしまい、じゃあ8号針で編んだらどうだろう、と思って試しに少し編んでみました。

これは写真がないのですが、横幅が1cm弱くらい大きくなりました。
でも編地はふわっと感は増したのでこっちがいいかなぁ、と。

でもそうすると更にサイズが大きくなってしまう。

さて、どうするか。

子供サイズになるように編んでみよう

7号と8号で編んだものを比べてみると2目くらい違うので、通常は12目で作り始める所を11目にしてみました。
それ以外は増し目も動画と同じように編みます。(編み方の詳細はmeetangさんの動画を確認してくださいね)

親指を作るところまで通常は11段まで編むのですが、少し小さくするために9段にしました。(もう1段少なくてもよかったかも)

親指ももう少し細くてもいいかなと思い、鎖編みは7目のところを6目に、スキップするところは3目から2目に変更しました。

親指の下は2目ずつ減らし目を3段するのですが、減らし目は2段にしました。
減らし目の入れ方は
1段目は中長編み*2、減らし目、中長編み*1、減らし目、中長編み*19 で24目
2段目は中長編み*1、減らし目、減らし目*2、中長編み*19 で22目
(手首も動画通りにかぎ針で編む場合は、3段目も1目減らす必要がありますが、それは動画と同じようにすれば大丈夫だと思います)
と言った感じです。

親指の下が立体的になるからすごいなーって思いっちゃいます。
こういうパターンを考えられる人って本当に尊敬ですね。

で、14段目まで編んだら、手首の部分を棒針編みにしたいので一旦糸を切ります。

最後の段を棒針で目を拾います。
ハピママさんのこちらの動画を参考にしました。

すべての目を拾ってからお好きな長さになるまで(私は8段編みました)1目ゴム編みをぐるぐるとしていきます。
棒針は確か6号の輪針を使いました。
切り替え輪針の80cmだったかな。マジックループで編みました。

最後は1目ゴム編み止めをして片手が出来上がりです!

基本的には両手とも同じ用に作ればいいので同様にもう片手分編んだら完成です。

ちなみに、1目ゴム編み止めは苦手でよくわからなかったのですが、Ami-Chiku laboさんのこちらの動画はわかりやすかったです!

完成!

というわけで完成しました♪

さっそく息子さんにつけてもらいました。
もちろん嫌がるし、じっとして撮影なんて無理なので、テレビに集中しているときに勝手につけて撮影しました(笑)

サイズは長さが15cm、横幅が7.5cm、親指の長さが4.5cmくらいです。
全体の長さも親指も1段少なくてもよかったかなぁ、とも思いますが、まぁこれでいいです。来年も使えるかも知れないし!

ちなみに7号で動画通りに編んだものとのサイズの違いはこんな感じです。

7号で動画通りに編んだ方のサイズは、長さが16cm、横幅が7.5cm、親指の長さが5cmくらいでした。

サイズ変更に試行錯誤しながら5日間くらいかかりましたが、編み方自体は簡単なのでがんばれば1日でできる思いますのでぜひ作ってみてください!

息子さんも早いもので1歳8ヶ月になりました。

今年は新型コロナウイルスの影響でいままでの生活が一変しましたね…。
粛々と自粛生活を送っています。

それでもお散歩くらいはさせてあげたいし、だんだんと日差しも強くなってきたので、去年と同様に帽子を編んでみました。
今年は中折れハット♪

完成版はこちらです。

1歳児向け中折れハット

色は白にしました。爽やかっ!w
かっこかわいくできた気がして満足です♪

ちなみに帽子の下に敷いているブランケットも自分で編んだものです。
[かぎ針編み] おくるみを編んでみたで紹介しているので良ければご覧になってくださいませ♪

着用写真はこのページの最後にありますのでよかった最後までご覧いただけると嬉しいです。

編み図

編み図は毎度おなじみ毛糸ピエロさんのフリー編み図を参考にさせていただきました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

作品♪213s-17ハット(6才〜)
価格:0円(税込、送料別) (2020/5/4時点)

材料

糸:Amian(アミアン)、色番21アイボリー2玉(実際は1玉半くらい)、色番27グラスグリーン1玉(少量)
かぎ針:6号
その他:とじ針、段数マーカー、スチームアイロン

糸は毛糸ピエロさんのアミアンです。編み図と同じ糸を使いました。
中折れを作るのにスチームアイロンが必要です。

作り方

作り方と言っても毛糸ピエロさんの編み図のほぼそのままです。
レシピは1段毎に立ち上がりを入れる編み方なのですが、立ち上がりなしで編みました。

サイズについて。
編み図は6歳児向けとなっていたので、そのまま編んでしまうと大きすぎると思ったので、トップの部分を1段減らしました。
サイドは1段減らしました。
レシピだと頭囲57.5cm、高さ10cmとなっていますが、私が編んだものだと頭囲51.5cmくらい、高さ9.5cmになりました。
(適当に内側にメジャーを当てて図ったので誤差はすごくあると思います💦)

1歳7ヶ月の息子さんでメジャーで頭囲を図ったところ47cmくらいだったので、被るとちょっと大きいなーと思う感じです。
サイドをもう1、2段減らしてもよかったかなーとも思いますね。
0才児向けだとトップを2段、サイドを2、3段減らしてちょうどよいかもしれないです。

まぁ、すぐに大きくなるので大きめなのは良しとします(笑)
(去年編んだ帽子は半年後には被れなくなった…)

編み込み模様編みのところは普通にグリーン一色で5段編みました。

スポンサーリンク

帽子の形つくり

最後まで編めたらスチームアイロンで形を整えます。

アミアンは初めて編んだのでけっこう編み方がきつくなったりゆるくなったり、網目がボコボコに…💦
でも、スチームアイロンをわりとボコボコは目立なくなりました。

全体をスチームしたら、トップの部分の中折れの形つくりです。
これどうやって形を作るのかイマイチわからなかったので適当ですが、
帽子のトップ部分を縦半分に軽く折ってスチームを当てました。
トップとサイドの切り替え部分くらいを軽く折ってそこもスチーム。
トップは平らになるようにそこのスチーム

…わかりにくいですね💦

写真に残しておけばよかったなぁ。

ちゃんと形が維持できるのが半信半疑だったのですが、結構しっかりと形作れるのですね!
まだ本格的には使ってないのでわかりませんが、まぁ、形が崩れたらまたアイロンかければいいわけで。
しばらく様子を見てみようと思います。

モデルさんは男の子ですが、女の子が被っても可愛いと思います♪

着用写真

顔が見えないとわかりにくいですね💦

1歳8ヶ月、11kg、83cmくらいの男の子です。サイズの参考になさってください。

1歳児向け中折れハットを作ってみた

細編みだけで難しい編み方もないので簡単にできました。
よかったら作ってみてください。

1歳になる息子さん用にニット帽を編んでみました。
1歳なのでベビーと言えないかもしれませんが、キッズよりは小さいし…
とはいえ、新生児よりは全然大きいし…
まぁ、多少はサイズも変えて作れるのでよかったら作ってみてください♪

完成品はこんな感じです。

サイズは46cmくらいですが、伸びるのでもう少し大きめの頭の子でも大丈夫かなと思います。
着画はなかなか撮らせてもらえず💦 撮影できたら載せますー

ちなみに以前に自分用に編んだこちらのニット帽を応用して作りました♪
結構かわいくできたので満足です!

材料

  • 極太の毛糸
    今回はキャンドゥやセリアで購入できるなないろ彩色を使いました。なないろ彩色の場合は2玉あれば足ります。
  • 11号の輪針
  • 縄編み針
  • とじ針
  • 段数メーカー(なくてもいいですがあったほうがラクです)
  • ポンポンメーカー(なくてもいいです)
    ダイソーの5.5cmのものを使いました

編み方

まずニット帽の本体の部分を編んでいきます。
本体の編み終わったら30cmくらい残して糸を切り、とじ針に糸を通し編み針から編み目をすくいます。
全部通したら糸をギューッと締めて、糸処理をします。

本体が編み終わったら、耳あての部分を編んでいきます。
編み図を参考に20目拾って、往復編みで編んでいきます。

耳あてに紐をつけたほうがかわいいのですが、うちの息子さんは絶対に食べちゃいそうなのでやめました(笑)

最後にぽんぽんを作って付けて出来上がりです♪

画像は見にくいかもしれないので、PDFも用意しました。ダウンロードはこちらからどうぞー。

サイズの変更方法ですが、1模様が12目なので1模様ごとに増減するか、編み針の号数を変更するのがいいかなと思います。
お友達のお子さん用にダイソーのメランジで編んでいる途中なのですが、同じ号数の輪針で編んでいますが気持ち糸が細いようなので、1模様増やして編んでいますが。一回り大きくなる感じで、そこまで大きくなるって感じではありませんでした。
こちらも完成したら写真載せますね。

ずいぶんに前に作っていたのだけど、アップするのを忘れていた…。
作ったのは5月だったのでもう3ヶ月も立っているー💦

そんなわけで、息子さん用に麦わら帽子を作ってみました♪
(正確には麦わらじゃないけどw)

完成品

完成品はこちらです。

ブリムがくるりんとしていてかわいいです♡

男の子でもブルー系のリボンにすると違和感なく被れますよ♪
女の子は文句なしにかわいいはずです!

編み図

今回参考にした編み図はこちらです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

作品♪213SS-38ペアの帽子
価格:0円(税込、送料別) (2019/8/7時点)

毎度おなじみ毛糸ピエロさんです♪
キッズ用の編み図を参考にしています。耳はつけませんでした。(そういうの苦手なので…💦)

材料

糸:ハマナカ エコアンダリヤ
かぎ針:たぶん7号(記憶が曖昧に💦)
リボン:ユザワヤで購入

使用した糸は今回はハマナカのエコアンダリヤを使いました。
カラーはたぶん23のシナモンだったと思います。
随分前に買って、編んではほどき編んではほどきを繰り返していた糸なので、ラベルもなくて…。

編んでみよう

製作途中の写真、撮り忘れましたー!(ノД`)

基本的には編み図の通りにひたすら編んでいくだけです。
細編みだけなので増やし目さえ間違えなければ難しくないと思います。

編み図から変えたところは、段が変わる箇所での立ち上がりをしなかったのと、増し目の位置を変更しました。

立ち上がりをして編むと、1本ラインができたようになってしまうので、それを避けるために立ち上がりなしで編みました。
そのままぐるーっと編んでいくだけなので簡単なのですが、何段目かわからなくなってしまうので、段の最初の目にはマーカーを付けてわかりやすくしておきます。

増し目の位置ですが、編み図通りにすべての段で同じ箇所で増し目をしていくとだんだん六角形のような形になってしまうのでそれを避けるためです。
段数の目数×6回を繰り返して一段になるのですが、奇数段と偶数段で増し目の位置を変えています。

奇数の段では増し目、一目ずつ、増し目、一目ずつ…というような感じにします。
例えば、5段目の場合は増し目、一目、一目、一目、一目で5目になりますよね。それを繰り返して行きます。

偶数段は一目ずつ、増し目、一目ずつというように、真ん中に増し目が来るようにしています。
例えば、6段目の場合は一目、一目、増し目、一目、一目で6目になりますね。これを繰り返して一周ぐるっと編みます。

わかりにくい💦

まぁ、そんな感じで1段ごとに増し目の位置を変えるときれいな円ができあがるのですー。

ひとまず完成

そんなわけで、立ち上がりと増し目の位置以外は編み図通りに編んで、とりあえず帽子の形になりました。

さっそく息子さんにかぶせて見ると、なんですかーこれはー?って感じでびろーんと…w

サイドの半分くらいまで編んでいるときはちょっときついかな、、、と思っていたのですが、
そのまま最後まで編んでみたところ、ぴったりサイズでした!

ちなみに息子さんはこのとき8ヶ月でした。
現在は11ヶ月ですが、被れています。

リボンをつけよう

これだけでもかわいいのですが、やっぱりちょっと物足りない。
ので、今年地元にユザワヤができたので、リボンを求めにGO!w

少し高かったのですがステッチ入りのリボンがかわいかったのでこちらにしました。

どうやってリボンをつければいいのかなーとしばらく悩み、ネットで帽子の画像などを見て研究(笑)

男のことなのでリポン結びっぽくはしたくなかったの、とにかくシンプルに。

ぐるっと一周できる長さでひとまず切ります。
端と端を合わせて輪になるように適当に糸で縫います。
その縫い目を隠すように縦にぐるっと一周巻いて、裏側でこれまた適当に縫います。

そしたらリボンを帽子本体に縫い付けます。縦に巻いた部分の裏側を適当に帽子に縫い付けました。
本当は反対側もなるべく糸が見えないように帽子に縫い付けるとリボンが外れなくていいと思います。
裁ほう上手などの接着剤で止めちゃっても良さそうですね。今度やってみよう…w

リボンはとにかく適当な感じでつけちゃってます。

必要があればゴム紐も。私は一応つけました。
移動がベビーカーがメインならいらないような気もしますが、抱っこ紐だとなんとなく落ちそうで不安なのでつけてよかったなと思ってます。

ゴム紐は100均で買いました(笑)
これまた適当に帽子の裏側に縫い付けました。

そんな感じでできあがりです!

着用写真

ブリムのくるりんがとにかくかわいい!
リボンをブルー系とかにすれば男の子でも問題ないと思います!

女の子だったらリボンを結んであげたりとか、レースにしたりとかもっと夢は膨らみますね(笑)

この帽子かぶってお出かけしていると、いつも以上にかわいいと声をかけられます。
まあ、もともとかわいいのですが、うちの息子さんは(親バカwww)

麦わら帽子、夏には本当にかわいいのでおすすめです!
細編みだけなので簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね♪

息子さんも4ヶ月になり、すこーしだけ余裕ができていたので、息子さん用になにか記念になるものを、
と思い、ベビークラウンを編んでみました。

いろいろと試行錯誤してみましたが、まだ改善の余地はあるものの、とりあえず公開してみます。

完成版

これは一番最初に編んだものでかなり小さいです。新生児でも無理かと…💦
小さいほうが飾るには可愛いですw

これをベースに目数を変えればサイズの応用も可能で、いろいろ編んでみたのがこちらです。

大きいサイズはきちんと立たないのですが💦
現在4ヶ月のうちの息子さんの場合は一番大きいサイズでゆとりがある感じです。
それぞれの目数の紹介は後ほどします。

出来上がりサイズ

出来上がりのサイズですが以下のようになりました。括弧内は伸ばしたときのサイズです。
小:約25cm(約32cm)
中:約30cm(約42cm)
大:約40cm(約52cm)

材料

毛糸:100円ショップで購入できる「なないろ彩色」を使いました。極太毛糸を使ってください。
棒針:9号針です。輪針でもOKです。私は持っていないので普通の2本棒針ですw
かぎ針:8号。仕上げに使います。

作り方

編み図は今はちょっと時間がなくて書けないので、文章で説明していきます。
一番小さいサイズで説明して、補足としてサイズ違いの作り方について説明していきます。

土台を編もう

作り目は41目です。(輪針の場合は40目でOKです)
指で掛けて作る一般的な作り目をしていきます。

作り目ができたらメリヤス編みを8段編んでいきます。
棒針の場合は往復編み、輪針の場合は輪に編んでください。

王冠のとんがりを編もう

とんがりの部分は減らし目をしていきます。

9段目の最初の2目を減らし目します。面倒だったの左上2目一度で減らし目をしましたが、右上2目一度のほうがキレイに仕上がると思います。

次の4目はひと目ずつ普通に編んでいきます。

4目編めたらまた減らし目をします。ここは左上2目一度でOKです。
これで8目が6目になります。

ここまで編めたら編地をひっくり返して往復編みをしていきます。
10段目の裏を見て編むときは減らし目はなしです。

11段目は9段目と同様に両端で減らし目をして、4目になるようにします。

12段目は裏を見て編むので減らし目はなしです。

13段目は両端で減らし目をして2目になるようにします。

14段目は減らし目なしです。

15段目は1目になるように減らし目をします。

ここまで編んだら糸を切ります。

次のとんがり部分を編むときに糸を付けて、1つ目と同じように編んでいきます。

2つとんがり部分を編んだところがこんな感じです。

糸を切るのが面倒で余裕を持たせてそのまま編んでますがw

同様にして編んでいくと全部で5つのとんがりができます。

棒針の場合のみ、最後のとんがりを作るときの9段目の最後の減らし目は3目一度に減らしてください。

メリヤス編みなのでくりんくりんになっちゃってますが、この後補修していきます💦

糸処理をしよう

とんがり部分の糸処理をしていきます。
棒針で編んでいる場合は輪にしてすくい閉じをします。

ここまでできるとこうなります。

くりんくりん(笑)

仕上げをしていこう

きちんととんがるように仕上げをしていきます。

ここからはかぎ針を使って、引き抜き編みをしていくのですが、わかりにくいので写真を撮ってみました。
(全部編むのは大変だったで、王冠の一部のみにしています)
写真ではわかりやすいように別色の毛糸にしていますが、本体と同じ毛糸を用意してください。

王冠の裏側にします。そして、とんがりの根本、すなわち最初の減らし目のすぐ下にかぎ針針を入れます。

糸を引っ掛けて通します。

さらに糸を引っ掛けて、

かぎ針に最初に掛けた糸に引き抜きます。(鎖編みを編む感じですね)

これで一目できました。

次に一段飛ばして次の減らし目をした目の下にかぎ針を通します。(少し大きめの穴が空いているところです)

1回目と同じように糸を通して、

更に糸を引っ掛けて、引き抜き編みをします。

これをとんがりの一番上まで繰り返します。

同様にとんがりの一番上から根本まで引き抜き編みをします。
根本まで引き抜き編みをしたところがこんな感じです。

とんがりととんがりの間にかぎ針を通して1目引き抜き編みをします。

これを最後のとんがりまで繰り返してください。
写真はこれは2つ分しかありませんが、全部のとんがり部分み行ってくださいね。

表から見るとこのようになります。ステッチが入っているような状態ですね。
これはこれでワンポイントになってかわいいかも…。新たな発見です。

本体と同じ毛糸で引き抜き編みをすると裏側はこんな感じになり、

表側はこうなります。同じ糸だと目立たないのでほとんどわからないかな、と。

ぐるーっと一周できたら糸を切って、糸処理をします。

そうすると完成版の写真のように、ちゃんととんがり部分も立ってくれます。

実は土台の一番下も丸まってしまうのですが、ここはまぁ、被ってしまえばそれほど気にならないと思うので、今回はこのままで…。
こんな感じで完成です!

サイズ違いを作ってみよう

サイズ違いの作り方です。

中サイズ

中サイズはとんがりは5つで一緒なのですが、作り目を51目(輪針は50目)にします。
土台は同じように8段メリヤス編みをします。
9段目の減らし目も同様なのですが、減らし目、6目編む、減らし目というようにして、8目になるようにします。
以降は同じように裏を見て編むときは減らし目なし、表を見て編むときに両端で減らし目をして、1目になるまで繰り返します。
2段増えて17段になるはずです。

とんがり部分の幅を広くする、といった感じですね。

大サイズ

大サイズはとんがりを6つにしました。作り目は61目です。(輪針は60目)
中サイズと同じように最初の減らし目のところで8目になるようにします。
とんがり部分が多くなった分、サイズが大きくなる、ということですね。

サイズ違いの作り目の数え方

とんがりの部分は8目か10目で作っていくので、どちらにするか決めます。
小さめだと8目がよさそうです。大きめは10目のほうがバランスがよさそうです。

次にとんがりの数を決めます。今回だと5つか6つかになります。

8目×5つ=40目
10目×6つ=60目

というように作り目を決めていけばOKです。
棒針の場合はすくいとじをするために1目多く作ってください。

着用画像

4ヶ月の息子さんに大サイズと中サイズをかぶせてみました。

まずは大サイズ

わかりにくいですが、わりと余裕があります。

中サイズはこちらです。

ぱっつんぱっつん(笑)
これはこれでかわいいですけどね。

記念日フォトを撮るときなどにかぶせてあげるとかわいいんじゃないかと思いますので、ぜひ作ってみてください♪